2021年 年間スケジュール:
2月23日(火・祝日) 午前10時半~12時 若返り酵素ドリンク教室 ①
2月24日(水) 若返り酵素ドリンク教室 ①
-
- 講習費① (薬膳ランチ付): 4,000円
- 持ち物:タオル、筆記用具、空きペットボトル500ml
- 当日不参加の場合、キャンセル料100%発生します。
- 女性限定イベントです。また、運営の都合上、お子様の同伴はご遠慮ください。
LINE@での御予約は、24時間メッセージ可能です。(LINE限定特典あり)
予約電話: TEL: 0767-77-2470 (8:00~19:00)
◆酵素ドリンク教室について
酵素ドリンク教室を2003年に初めて開催してから、18年めになりました。教えはじめの頃は、「〇〇酵素」という呼び方が主流でした。その名称では飲物なのか、固形の食べ物なのかわからないので、「フルーツ酵素ドリンク」という言葉を作りました。その名称を商標登録しなかったのは、広く使われる言葉になってほしかったからです。おかげで、一般的に使われる言葉になってくれました。
私の教室で教えているのは、フルーツ酵素ドリンク、春の野草酵素ドリンク、里山酵素ドリンク、漢方酵素ドリンク、秋の薬草酵素ドリンク、梅しる酵素(発酵調味料)の6種。このうち半分が、悠庵が開発したオリジナル・レシピです。教えている酵素ドリンクの種類の多さでは日本一。そして、日本一おいしい酵素ドリンクだと自信をもって、教え続けています。
2020年から「若返り酵素ドリンク」が加わりました。従来は、「フルーツ強化酵母」を使用した発酵でしたが、砂糖の使用量が多いため、違う酵母を使った実験を重ねていました。常温、短期間で発酵する酵母に出会い、砂糖の使用量を大幅にへらして、体にいい酵素ドリンクを完成させました。この酵素ドリンクは、糖質が少ないため、プチ断食、酵素ファスティングと抜群の相性に仕上がりました。
そこで2020年以降は、「若返り酵素ドリンク」教室の開催が中心になります。人間の免疫力を引き出す「プチ断食法」の説明もあわせて行います。
「若返り酵素ドリンク」以外の酵素ドリンクの作り方を学びたい方は、個別に相談を承ります。
◆フルーツ酵素ドリンク教室講師 養成講座
平成29年から、酵素ドリンクを手作りする素晴らしさを伝えていただける講師のための養成講座を開始しました。酵素ドリンクの作り方は簡単なようですが、知識の乏しい方が誤った作り方の指導を行い、異常発酵した酵母菌を株分けする連鎖が後を絶ちません。そこで、フルーツ酵素ドリンクや発酵に関する知識を深めていただくとともに、レッスン開催のノウハウを伝授し、悠庵の公認講師のための講習会を実施しました。受講された先生方は、以下のとおりです。
■ 公認講師( 2017年7月)
須曽幸子 様(中能登町)
谷口優子 様(中能登町)
西 朋美様(富山県氷見市)
橋本 みちよ様(富山県氷見市)
春木 実耶琵 様(志賀町)
米田智恵子様(七尾市)
LINE@での御予約は、24時間メッセージ可能です。(LINE限定特典あり)
予約電話: TEL: 0767-77-2470 (8:00~19:00)