今日はオイルマッサージの話題です。 悠庵で使っているキャリアオイルは、ホホバとスィートアーモンドをブレンドして使っています。オイルによって粘性が違うの
酵素ドリンクと免疫力
昨日、酵素ドリンク教室講師 養成講座(第1期)が終了しました。酵素ドリンク教室もそうですが、講師養成講座も活発に盛り上がり、楽しい時間を過ごさせていた
振袖を花嫁のれん風にリメイク
美しいものには強力なパワーがあります。女性の生命力は、美のパワーと直結しているので、自分が美を感じる対象が何であれ、そこから遠ざかってはいけません
能登の精油プロジェクトを応援します!
◆ ノトノカ誕生 ◆ 5年ぐらい前になるでしょうか。岐阜県のオークビレッジで開催されたアロマツアーに参加してきました。Yuica(ユイカ)という和ア
ジャパネットたかた 高田社長の伝達力(1)
昨日、ジャパネットたかた社長の本が届きました。朝からガッツリ読み始めています。 先日、YouTubeで知恵泉の動画を見ていて、越後屋の三井高利がいかに
美しい文字
毎年、冬になると「今年こそは美文字をマスターしよう」と決意する。しかし、毎年挫折する。昔の武士の書簡などを見ると、例外なく能筆家ぞろいだ。美しい文字は
ヒートショックプロテイン(熱ショックたんぱく質)美容法
入浴法をかえるだけで、素肌が劇的に変わるというのが、細胞に熱ショックを与えることで起こる作用を活かした、「ヒートショックプロテイン(熱ショックたんぱく
ミネラル療法で万病予防
私が自然療法オタクになったのは、30年来のアレルギー体質を完全に治したいという切実な思いからである。体に悪いところがあると、いろいろ試して、いろいろと
カルシウム・パラドックスとアトピー
カルシウム不足になると、骨や歯からカルシウムが溶けだして、不足を補う働きを体がするそうで、これを「カルシウム・パラドックス」といいます。このカルシウム
水溶性ケイ素はどうやって得られるか
今、私が夢中になって調べているのが「ケイ素 Si」です。なぜかというと、能登には珪藻土が簡単に手に入り、能登の珪藻土の約7割が二酸化ケイ素という成分だ