今日はオイルマッサージの話題です。

悠庵で使っているキャリアオイルは、ホホバとスィートアーモンドをブレンドして使っています。オイルによって粘性が違うので、自分のストロークにあったオイルを作ると、いいマッサージができるからです。

フェイシャルの時は、スクワラン・オンリー。スクワランが肌の脂質に近い性質をもっており、低刺激性だからです。自分がアトピー肌で、炎症を起こした時にはスクワランしかつけられなくなります。それぐらい安心なオイルなので、もっぱらこれをフェイシャルに使用します。

精油は能登産クロモジの香り「ノトノカ」を使用。ナチュラルな木の香りで心から癒されます。

オイルは定期的に酸化度を調べるテスターで、チェックしています。油の酸化はニオイでもわかりますが、やはりテスターで調べた方が厳密なので。ここまでやっているサロンはあまりないかも….

オイルの使用量は、70分のフルボディで20~30ml。サロンの平均的な使用量の半分以下だと思います。肌は水分を欲しがるので、月桃のデトックスウォーターで肌をうるおしてからオイルを使用すると、肌がそれほどオイルを吸収しないからです。それからデトックスウォーターの泡とオイルとの相性がよく、ロング・ストロークの滑りがいいし、とても気に入っています。

アロママッサージのオイル Q&A

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA